2016年5月からの新TOEICに対応!徹底研究したTOEIC勉強法と攻略法300ページ。無料で問題集1,000問(音声付)、急所単語850(音声付)、リスニング強化ソフトを公開中。

TOEIC英文法攻略ルール40:関係代名詞thatはカンマでつなげない

Pocket
LINEで送る

名詞が「人」の場合は関係代名詞whoを使って、

The man who stands there is David.(そこに立っている男はデイビッドです。)

とすることができます。この文ではwhoがstandsの意味上の主語になっていますね。

The manを目的語にして説明するようなときは、

The man whom I met yesterday is David.(私が昨日会った男はデイビッドです。)

whoの最後にmをつけてwhomという形で使います。

また、

The man whose right arm is broken is David.(右腕を骨折している男はデイビッドです。)

のようにwhoseの形で使った場合は「名詞の~が」(この場合The manのright armが)という意味で使うことができます(省略不可)。また、

The house whose wall is painted green is mine.
(その壁が緑色に塗られた家は私のものです。)

このようにwhoseの形をとっている場合は名詞が「物」(この場合はThe house)でも使うことができます。

which、who、whose、whomの直前にカンマをいれたり,はさんだりしてもOKです。ただし、thatはこの用法はできません。

★TOEIC英文法攻略ルール40:関係代名詞thatはカンマでつなげない

This is the novel , which she wrote.(これは小説で、彼女が書いたものです。)

The novel , which is in the top drawer , is hers.
(その小説、引き出しのなかにあるヤツ、は彼女のです。)

The man , who stands there , is David.
(その男、そこに立っている人、はデイビッドです。)

文が短いため訳がちょっとぎこちないですが意味は同じです。

thatは説明する名詞が「人」でも「物」でも使えます。

This is the novel that she wrote.(これは彼女が書いた小説です。)

The man that I met yesterday is David.(私が昨日会った男はデイビッドです。)

でも「人」のときはほとんどwhoを使うと覚えておきましょう。

また、

This is the house that I lived in.(これは私が住んでいた家です。)

この文、whichを使ったときは先ほどみた例文

This is the house in which I lived.

のようにwhichの前に前置詞inをもってきましたが、thatの場合はliveの後にinをおきます。ちなみにこのthatは省略可能です。

スポンサードリンク


Next page: TOEIC英文法攻略ルール41:関係代名詞whatは名詞


Pick Up!

TOEIC単語記憶術(語源+接頭辞+接尾辞+ごろ合わせ)

TOEICスコアアップの教科書 【目次】

TOEICリスニング学習ソフト『JOKER PLAYER』(フリーソフト)
TOEICリスニング攻略 即効テクニック
TOEICリーディング ヒッカケをかわして得点するためのポイント
TOEIC英文法攻略55のルール
TOEIC正攻法の学習法
TOEIC言い換え対策ボキャブラリーエクスチェンジャー(英語音声付)
TOEICリスニングスコアアップEXPRESS(英語音声付)
TOEIC文法問題集1,000問(英語音声付)
TOEIC熟語攻略EXPRESS(英語音声付)
TOEIC・英語教材レビュー


Pocket
LINEで送る